矢本真人の声
2025年8月3日日曜日
今日の新聞を読んで:「密約は政権を守るため」か、安保密約も関税合意も同じか
›
時の内閣を守るため外交には密約が つきものなのか。朝日新聞(2025.8.3)のTOPニュースに「安保密約 岸首相が主導」というタイトルの記事が目に付いた。安保改定交渉で朝鮮半島有事に限り日本政府との事前協議不要とする密約交渉を岸首相が主導したという。 岸さんとマッカーサーは「こ...
トランプ、統計局長解任指示:米・就業者数7.3万人に不満、関税政策で雇用失速を隠すか
›
新聞に驚くニュースが載った。米国雇用統計が前月比で7.3万人増で市場予測11万人増を下回った。さらには実際の就業者数が5,6月で計25万8000人過大だったというのだ。米国の雇用統計資料は世界経済に大きく影響する。 トランプも関税政策が雇用の失速の可能性があることを本音では思って...
2025年8月2日土曜日
自民党再生への道?:石破総理辞任より旧安倍派の離脱でクリーンに
›
自民党が参院選で惨敗した責任として石破総理の辞任を要求しているが、一方で「石破止める必要なし」という考えも出ている。さらに国会外で「石破辞めるな」という集会も開かれた。 これをいいことに石破総理は「自民党内と国民の考えの一致」を辞任の根拠にしたいらしい。 確かに石破総理の政策上...
2025年8月1日金曜日
参院選結果が政党を揺るがす:自民、公明、立憲、維新は責任問題噴出
›
今回の参院選結果が政党を揺るがしている。議席が伸びなかった自民、公明、立憲、維新は責任問題が噴出、一方参政、国民民主は議席増でほくほく、しかし週刊誌では闇のニュースが流れる。 惨敗した自民党は「石破おろし」「辞めろ」「いやそのまま」と党内と支持者の間で意見が合わず、石破総理は「...
今日の新聞を読んで:各新聞のTOPニュースは子供の勉強は「紙と鉛筆」という
›
読売新聞 2025.8.1 IT事業の推進で教科書のデジタル化が進んでいるが、やっぱり子供の勉強は「紙と鉛筆」だという。今日の新聞では朝日新聞が「子の能力大幅に低下」、読売新聞は「紙と鉛筆 深まる学び」で一面トップ記事だ。 新聞によると国債的学力テストで読説力、数学、科学の3...
2025年7月31日木曜日
今日の新聞を読んで:日本維新の会、「都構想→副首都構想」へ
›
吉村氏が万博が終わったら副首都構想に向け、まず都構想を目指し制度を検討するという。維新の会は税金の無駄遣いを削減する。そのノーハウを国政に持ち込もうとしている。 以前、大阪市と大阪府が道一つ隔てた場所に伊那路ような処理設備を設置したことにクレームをつけていた。話し合って何故一つに...
巨大地震と火山噴火は連動する:カムチャッカ沖地震直後に火山噴火
›
TBSテレビ 2025.7.30 ロシアの科学アカデミー地球物理学サービスがカムチャッカ沖地震の直後に近くのクルチェフスコイ火山4800mが噴火したという。溶岩流が流れている映像が紹介された。 2つの強力な地震の発生で数時間後に火山が噴火したという。 日本でも富士山噴火と南海トラ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示