2025年10月3日金曜日

危ない米政権一部閉鎖:トランプ大統領に矜持があるのか、悪いのは民主党という

 「つなぎ予算」が、組めず議会上院でつなぎ予算が否決され政府の予算切れを招く結果になったという。共和党は53議席しめていたが予算津床に必要な60票がとれななったのだ。民主党の一定の協力を得なければならなかったが共和党・トランプ政権は民主党が悪いという。

驚くことに連邦職員75万人が自宅待機という。

中には雇用統計発表が延期されるらしい。

トランプ大統領は民主党のせいにする。外交も含めて悪いのは相手国なのだ。自分は正しいと思っているからやりようがない。

2025年10月1日水曜日

自民党総裁選、総理への道:小泉、林で決選投票? 林総理へ

 メデイアは現段階で本当のことを言わないが、既に結果は決まっている。メデイアは投開票日のために原稿を多く用意している。実はこうだったという記事が多きはずだ。政界では多くの情報が流れ動きは決まっているのだ。

総裁選では小泉vs林の戦いになる。高市さんは当初TOPを走っていたが、どうしても保守系で安倍さんに近い。旧安倍派の連中が中心になる。今、「政治とカネ」「旧統一教会」問題で票は伸びない。

初めての女性総裁、総理などとはやし立てるが、野党党首の場合は可能性があっても少数与党とはいえ、自民党では無理だ。

小泉さんは若さ、体力、発信力はあると言われているが、何故か政策論争では無理ではないか。農水相として米価、新米、古米で努力しているが新米の価格が高止まりだ。目立つ行動で評価を上げているらしいが、総理としてトランプと是々非々の会談ができるのか。

一方、林さんは手堅い政治家で野党との協調もしやすい。幸せなことに今、2番手を走っている。

自民党を立て直し、国民の支持を得るには林さんしかいない。

一回目の投票では小泉、林となるだろうが決戦では林のはずだ。小泉を選ぶ冒険など今の自民党では余裕がない。