誰だって政治が変わらなければならないと思っている。今の菅民主党政権でこの危機を乗り越えることは困難で、与野党挙げての政権運営が望まれる。一つは連立での救国内閣だ。
菅さんは政権運営が厳しいと見たのか、原発、震災担当など3人の閣僚の増員を提案している。政策毎に司令塔を決め、強固な組織を作る必要があることは分るが、野党自民党の谷垣さんに入閣を打診したと言うニュースは、やっぱり唐突すぎる。いままでの国会審議を見ても分るように民主党のバラマキ政策を批判する野党と連立を組んでも、所詮は行き詰まる運命にしかない。
更に,悪いことに菅さんは民主党内の政治基盤も弱く,「人間性」に欠ける面もあり協力しようと言う者はおらないようで、逆に政権の延命を勘ぐられる始末だ。
国会審議でも「国民の生活が第一」のために、野党は政権与党の政策に協力すべきだと責任転嫁と思われる論調を繰り返してきた菅総理に野党が警戒するのは当然で、菅さんの身から出た錆だ。
この苦難の時を乗り越えるには、まず政権の安定が先決であるコトは分る。
時期を見て、菅総理の退陣を担保に、救国内閣樹立の連立をやるべきではないか。そのための前提には政策の整合性があり、混乱を最小限に食い止めての民主党マニフェストの見直しもある。
また、菅総理は唐突な構想を打ち上げるので、与野党で政治不信を掻き立ているが、何故国民にしっかりしたメッセージが送れないのか。自分勝手の会見はやるが、肝心のメッセージは伝わっていない。
退陣を約束した総理に国民がついて行くかどうか、そんな政権を認めるかどうかであるが、自分から辞任しようとしない菅さんに他の手だてはない。
今まで蓄積してきた官僚組織の知恵を利用しなければ、復興はあり得ない。稚拙な政治主導より老練な官僚政治の方が今はマシで官僚の力を借りて政治主導をやればいい。
私の住んでいる街にも都知事選の立候補者のポスターを張るボードが立った。後出しジャンケンの強い石原さんも立候補し優勢だという。どんな政策を掲げて立つのだろうか。東京も巨大地震による被害が心配されている。
今回の震災で、一命を取り留めた南三陸町の町長が「防災計画は全く役に立たなかった」とコメントしたのが印象に残った。
内閣は、あらゆる面で官僚の力を借りて、システムを再構築しなくてはならない厳しい時期だ。
菅さんは政権運営が厳しいと見たのか、原発、震災担当など3人の閣僚の増員を提案している。政策毎に司令塔を決め、強固な組織を作る必要があることは分るが、野党自民党の谷垣さんに入閣を打診したと言うニュースは、やっぱり唐突すぎる。いままでの国会審議を見ても分るように民主党のバラマキ政策を批判する野党と連立を組んでも、所詮は行き詰まる運命にしかない。
更に,悪いことに菅さんは民主党内の政治基盤も弱く,「人間性」に欠ける面もあり協力しようと言う者はおらないようで、逆に政権の延命を勘ぐられる始末だ。
国会審議でも「国民の生活が第一」のために、野党は政権与党の政策に協力すべきだと責任転嫁と思われる論調を繰り返してきた菅総理に野党が警戒するのは当然で、菅さんの身から出た錆だ。
この苦難の時を乗り越えるには、まず政権の安定が先決であるコトは分る。
時期を見て、菅総理の退陣を担保に、救国内閣樹立の連立をやるべきではないか。そのための前提には政策の整合性があり、混乱を最小限に食い止めての民主党マニフェストの見直しもある。
また、菅総理は唐突な構想を打ち上げるので、与野党で政治不信を掻き立ているが、何故国民にしっかりしたメッセージが送れないのか。自分勝手の会見はやるが、肝心のメッセージは伝わっていない。
退陣を約束した総理に国民がついて行くかどうか、そんな政権を認めるかどうかであるが、自分から辞任しようとしない菅さんに他の手だてはない。
今まで蓄積してきた官僚組織の知恵を利用しなければ、復興はあり得ない。稚拙な政治主導より老練な官僚政治の方が今はマシで官僚の力を借りて政治主導をやればいい。
私の住んでいる街にも都知事選の立候補者のポスターを張るボードが立った。後出しジャンケンの強い石原さんも立候補し優勢だという。どんな政策を掲げて立つのだろうか。東京も巨大地震による被害が心配されている。
今回の震災で、一命を取り留めた南三陸町の町長が「防災計画は全く役に立たなかった」とコメントしたのが印象に残った。
内閣は、あらゆる面で官僚の力を借りて、システムを再構築しなくてはならない厳しい時期だ。
写真:記者会見する菅総理 民主党政権単独ではこの危機を乗り越えるのは難しい
0 件のコメント:
コメントを投稿