2010年1月17日日曜日

民主党大会:自分のことしか考えない政権トップ2人の判断の甘さ


「新鮮さ」「クリーンさ」「何かが変わる」、大きな期待で政権交代を実現したはずだったが、小沢さんの「政治とカネ」、土地取引に関する疑惑への判断で一気に危機に直面し、性政権の闇の部分があぶり出された感がする。

 民主党大会での小沢さんの幹事長続投は、政治家としての政治倫理をどう考えているかを問う結果にもなった。

 17日の大手新聞各紙は社説で、「首相も党も一丸の異様(朝日新聞)」、「説明欠く続投は許さぬ」(毎日新聞)、「小沢氏の責任は極めて重い(読売新聞)」と論評し、小沢批判が影を潜めた民主党大会、一向に説明責任を果たせていない小沢さんに監視の目を向ける。

 小沢さんは、地検特捜部に対する積年の恨みをはらすためにも、「徹底的に闘う」「何らやましいことはやっていない」と語気を強め、一方鳩山さんは「信じています」「戦ってください」と我々の総理であることを忘れたかのような「うかつな発言」を繰り出した。先の西松事件の時、2人して「国策捜査」と批判した構図と似ている。

 こう言うのであれば、指揮権発動でもして、2人一緒に議員辞職に追い込まれた方がすっきりする。

 民主党大会で、鳩山さんがどんな挨拶をしたのか知ろうと朝刊(17日の朝日、毎日、読売)を見たが、小沢さんの挨拶は掲載されていたが、鳩山さんの挨拶は掲載されていなかった(16日の夕刊は見ていない)。党代表の挨拶が割愛されたとは、低く見られたものだ。

 小沢さんは、「形式的ミス」「個人の資金」と相変わらず同じことを繰り返すばかりであるが、この程度の説明で小沢さんの疑惑が説明出来たという民主党議員がいたが、国会審議もこの程度かと思うと心配になる。

 鳩山、小沢の政権トップ2人は、事あるごとに「国民の皆さんのため」と力説するが今回の判断は、小沢さんは検察と戦う為には「大きな力の背景」が必要であるし、鳩山さんは「総理の座」を死守するためには、小沢さんを頼らざるを得ない。

 2人は、「自分の利」のために、公党を利用し行動しているだけだ。

 今、民主党は「政治とカネ」の問題を、緊急を要する「予算審議」「法案審議」にすり替え、予想される国会冒頭からの混乱を回避しようとしている。

 今回の2人の判断は、民主党のイメージダウンに大きく影響した。私達は、政治の「小沢頼み」の危うさをしっかり認識すべきだ。

0 件のコメント: