急激な改革で大丈夫かと心配になるが、国の政策を待っていられないと大阪府の橋下前知事が大阪都構想に走っている。この構想を推進するのが「大阪維新の会」で大阪府議会では過半数を、大阪市議会でも第一党を確保した。大阪市の平松市長がなかなか言うことを聞かないので橋下さんが、府知事から大阪市長に鞍替えして中から改革を目指そうというのだ。
チョット独裁的で、メデイアは「ハシズム」などと言ってニュースを報じているが、大丈夫かと心配になる。民主党はポピュリズムで政権交代にありつけたが、橋下「大阪維新の会」もポピュリズムに負うことが大きいのではないだろうか。議席の確保も有権者が既存政党に飽き、維新の会の候補者も既存政党に乗らない戦術で勢力を伸ばしてきた。
しかし、今ポピュリズムも下火になっている。無党派層も反省しているのではなかろうか。本当に大阪都構想に有権者は賛成しているのか。
大阪都構想とはどういうものか
上山さんの「大阪維新」、研究会の「大阪にふさわしい新たな大都市制度を目指して」の中間とりまとめを読めという。要は、広域行政を一本化することと、大阪市内に8~9人の公選された首長を置く区長公選制だ。
東京都のように都はインフラ整備、区が住民サービスを担当するようにしようとしているらしい。今は大阪府がインフラ整備をしているが、住民サービスに加えて大阪市もインフラ整備をやっている。橋下さんは、ここに二重行政のムダがあると言い、ここを改革しようと橋下さんは言っているのだが、平松さんは既得権益を守り(?)、急激な改革に抵抗しているのだろう。
大阪市長選に大阪都構想に難色を示す平松さんが出るということで、構想の進展のために橋下さんが対抗しようとしているのだ。
橋下さんも知名度で先の府知事選に180万票という大量得票で勝ち、職員の抵抗にあいながらも改革を進め、11年ぶりに単年度ではあるが黒字に転換したという実績をあげたが、市長選に出るために22日未明、府議会に辞表を提出したのだ。
橋下さんの考えに共感が持てるが、強引で独裁的でなく、もうチョットスピードを緩めて確かな足で構築していった方がよいのではないか。ポピュリズムは何時下火になるか分からない。そうなると残るのは行政の混乱だけで、府民、市民が犠牲になる。
0 件のコメント:
コメントを投稿