2015年2月4日水曜日

安倍総理の恣意的積極平和主義が日本人を危険に晒すことになっていないか

2日参院予算委員会
安倍総理の言動が寧ろ国民を危険に
晒しているのでは
テレビ朝日スクランブル
2015.2.2
安倍総理の恣意的積極平和主義での外交が、日本人を危険に晒すことになっていないか。「イスラム国」の今回の無謀な人質殺害に対して、安倍総理が「テロリストを決して許さない。その罪を償わす」と国際社会と連携し「イスラム国」に臨む強い決意を表したことは当然だ。国民の誰も異論を唱える者はいない。

そしてこの重大な局面で「イスラム国」側にも人質解放要求に内部分裂を感じさせる内容の変化があったが、日本国内でも安倍総理の言論で国論を二分する事態にも関わらず政権は押さえつけようとしているのだ。

安倍総理のカイロでの記者会見の内容が「イスラム国」の2人の邦人の人質殺害を躍起したのではないかとの議論があるのだ。

政権側は官邸の記者会見でこの質問が出ると明らかに嫌悪感を示し質問を遮るし、今回の事件を検証し出来るだけ公開すると言うが、検証ではこの部分は対象外に早々と決めている。

国会審議では共産党の小池さんや民主党の議員がカイロでの記者会見では「非軍事的な人道支援」という言葉がなかったが、人質殺害予告がでると、慌てて緊急記者会見をして「非軍事的人道支援」と繰り返したのではないか。もっと他の表現があったのではないかと安倍総理を追求したが、安倍総理はそういう質問が「イスラム国」を擁護することになりかねないと反論した。

メデイアもコメンテーターも総理の考えに同調するが、国会や世論がもめれば「イスラム国」にとっては「してやったり」の感なのだ。

逆に恐れることなく、その是非を検証し国としてのテロ対応を確立することが必要で、決して総理の恣意的考えで行動してはいけない。

今回の「イスラム国」による2人の邦人の人質殺害予告、殺害はタイミングとしては安倍総理の中東訪問とカイロでの記者会見が発端だったのは誰でも想像が付く。

この事件を機に安倍総理は非軍事的人道支援と強調するが中東での人道支援にも変化が見られるというのだ。

確か、2日のテレビ朝日の報道ステーションだったと思うが、中東で人道支援の活動をやっているNGOの女性スタッフの話だ。事件前は「日本」という旗を掲げていると安心、安全、平和で支援先も好意的に対応してくれたが、事件後は逆に危険を感じるようになり「日本」という旗を隠すことで何とか安全を確保していると言うのだ(メモせず記憶に頼ったので不正確なところもあるが)。

国会審議でも空爆には参加しない、後方支援もしない。国際社会と連携し人道支援で日本の責任を果たすと安倍総理は言う。

でも、その人道支援をやっているNGOのスタッフが身の危険を感じるようになったのだ。安倍総理は日本人の生命、財産を守るどころか危険に晒しているのだ。


0 件のコメント: