2018年7月24日火曜日

高温による「災害」だと:史上最高の41.1℃(熊谷)東京都内で40.8℃

読売新聞 2018.7.24

ついに気象庁が今回の高温は「災害」という認識を示したが、熊谷で史上最高の41.1℃、東京都内でも40.8℃だ。今日は風も少し有り湿度も低かったため蒸し暑さはなかったが、犬の散歩も減り、猫やカラスの姿が見当たらない。

マンションに住んでいるが28℃設定の冷房で夜通し空調して凌いでいる。

それにしても今ほど気象予報士が注目される事があったのか。情報番組で予報士が主役になる。次から次に美しすぎる女性予報士が出てくるので驚く。

彼女らの説明によると、偏西風がシルクロードパターンになり山谷の部分の山の部分に暑さが貯まっているらしい。チベット高気圧と太平洋高気圧が重なっている配置も暑さの原因らしい。

でもこれだけ暑さが続くのにダムの水位が下がっており節水の必要性が言われていない。また、電力消費が高まり節電の必要性も言われていない。どういうわけか。今まであれほど計画停電が言われていたが原発の稼働が少ないのにどうしてか。あの時は原発の必要性を政府、電力業界が訴えていた「やらせ」だったのか。

どうした事か、最高気温の常連である館林が出てこない。今年の初めの新聞に館林の気象観測場所を移転することになったという。その時の気象箱の設置状況が写真で出ていたが素人目にも「不適切な場所」ということが分かるぐらいだった。まともな場所に設置すると今までの気温より低く記録されるのだ。

だとすると熊谷はどうなのか。夏は暑さを売りにして街おこしをやっているが測定場所は適切なのか。

それにしても高温による熱中症などが警告され夏休みに入った学校ではイベントに変化が見られる。

孫の通っている小学校では校庭、体育館内での夏休みのイベントが中止になった。校庭で水鉄砲などで遊ぶイベントで孫もがっかりしていた。

水泳教室は「どうなんだ」と言う事になった。水の中なので大丈夫ではないかと思ったが雨天などで中止されるときは校門に表示すると言うことで学校まで一緒に行って確かめた。

中学校に行っている孫娘がテニスをやっているが、35℃以上になると中止すると決めたようだ。1時間早めに帰ってきたが「フーフー」言っていた。それでも近くの高校ではテニス部が「ファイト ファイト」と言いながらテニスをやっていた。

熱中症などの事故が起きればコーチや学校の責任になるが、どういう判断をしているのか。

今回の熱波は世界的な現象らしい。

山火事、道路のアスファルトの溶解、鉄道線路の曲がり、グリーンランドでは氷山が港まで近づき氷解しているという。

ある情報番組で2100年の未来の天気予報を報道していた。東京を初め多くの都市で44℃になるという。

この頃は地球温暖化という言葉を聞かないが、長期的には地球温暖化が影響しているのか。

暑い今はそう思うかも知れないが、暑さを過ぎれば忘れてしまいそうだ。

0 件のコメント: