2020年4月21日火曜日

「使い捨て」マスク:なぜ、使いまわしはダメなのか、工夫すれば使えるのでは

厚生労働省HPより
昔、公衆衛生ではマスクはかぜをひいたり、体調の悪い人が他人にうつさないために外出時に着用すると習った。健常者がマスクをする意味はないのだ。だが、今回の新型コロナウィルス感染拡大でみんなマスクをしている。逆にマスクをしていない人を見ると何故か、「ホッ」とする異常な社会だ。

そんな中で薬局、薬店に行くとマスクはない。棚には「御一人様1セット」と張り紙がしてあるが品物はない。「入荷の予定もない」という。だったら棚を外せと言いたい。品不足で不安をあおっていないか。

最近は、通販やどこから手に入れたか知らないが業者が1枚100円ぐらいで販売している。私の街でも空き店舗だったところで販売しているが、売り切れていない。販売業者に不信感があるのか。

何故、「使い捨て」のマスクなのか、使いまわしはダメなのか。

ネットで検索したが分からない。メーカーは基本的には「使い捨て」で製造販売しているという。その方が需要があるからいいのだろう。水洗いすると不織布など構造上、まずいらしい。もちろんテストなどしていない。

私も今まで水洗いしていたマスクを着用していたが、水洗いせず、使用後次亜塩素酸水溶液、アルコール消毒液を噴霧し乾かして使ってみることにした。

今は、無症状の人が町中で感染拡大の要因になっているという。やっぱり外出時はマスクが必要なのだろう。


0 件のコメント: