2020年4月14日火曜日

来るか? テレビが消える日:新型コロナウィルスの副産物として


今一番生活で不安を煽っているのはテレビや新聞などが報道する新型コロナウィルスの感染拡大阻止の目途が立っていないことではないか。情報番組では感染症専門家が出演し解説、感染者数の推移を予測する。それにジャーナリスト、コメンテーターが加わり、内容は不安を煽る結果になるが、テレビ局はそれで視聴率が上がることを期待するか。



感染者数が他国に比べて少ないのは、検査数が少ないためで、どうしてそうなっているのか。感染していないか心配な国民はたくさんいるが保健所は該当せず様子見という。そのうちに急速に症状が進行して重篤な患者になる。



ある保健所は区民の相談に振り回されパンク状態という。



休業要請すると当然に補償がどうかということになる。居酒屋、小売店の経営者、バーやキャバレーで勤める女性は明日からの生活に困るという。でも本当に1ヶ月の生活も維持できないほどの状況なのか疑問だ。もちろん日雇いなどの仕事は除いて少しは蓄えもあるだろう。



日曜日のある番組で、自分もキャバレーなどの接客業をやっていたが、こういう事態になったとき、割合高級をもらっていたので蓄えで凌いだと経験談を話していた。これが実態だろう。



もちろんテレビも生活困窮者が出ること、小売など小規模自営業者は倒産の危機だけを報道しているとしたら「やらせ」ではないか。



寺田寅彦博士が随筆「一つの思考実験」で毎日不安になる原因は新聞の記事にあるのではないかといい、新聞を週刊、旬刊、月刊にしたらどうかと提案している。毎日の新聞記事を読んでどれだけの人が役立っているのかとも言う。確か大正時代のことだと思った。



面白い話を思い出す。新聞記者として入社し張り切っていたら「お悔やみ」欄の担当になりがっかりしていたら、先輩記者が、「お悔やみ」欄は「必ず見てくれる記事なんだ」と教え込んだようだ。いろんな記事が載っているが眼に留まらなかった記事も多いのだ。



今、同じことが言える。



テレビや新聞を読んで不安が高じる国民は多いはずだ。どの局も、どの新聞社も同じ内容を報道する。政府の政策を批判するものもいれば、逆に評価するものもいる。どんな人かと思えば政府寄りの発言が目立つジャーナリスト、大企業の経営者など体制派だ。



ところが今、テレビはピンチなのだ。



驚いたことにテレビ朝日の報道ステーションのMCやスタッフが新型コロナウィルスで感染したという。報道体制も変更になり、コメンテーターはどこか知らないが中継で参加している。



恐らくスタッフルームなどで打ち合わせをしている「3つの「蜜」」ぴったりの仕事環境ではなかったのか。



それともどういう経路で感染したのか。しっかり局は追跡調査すべきだ。自粛しようと言われている会食をやっていたかもしれない。取材の時だったかもしれない。感染経路不明者が増えていることを考えるとテレビ朝日はしっかり追跡調査すべきだ。それができていないということは何かやましいことがあるのだろうか。



番組編成、収録にも大きな影響が出ているらしい。



ドラマの収録はダメ、スポーツも中継なし、国内、海外取材、収録もダメ。芸能人や歌手のエンタメ、ドタバタ劇も難しい。東京オリンピックで番組編成を考えていたのだろうから大慌てだろう。NHKの大河ドラマも収録延期だという。



情報番組などのコメンテーターは司会者とスタッフがスタジオにいるだけで中継だ。ある司会者は東京と関西を往復しているが「移動自粛」要請に反しないか。



女子アナウォッチャーだとか女子アナランキングと言って芸能人みたいな扱いをしているがバカみたいだ。30歳定年、フリーに転身なんて騒いでいるのも見苦しい。



情報番組が女子アナの人気におんぶされていることもおかしな話だ。



新型コロナウィルスでテレビ画面に小池東京都知事の姿を見ることが多くなった。小池知事も都知事選を意識しての行動だろうと思うが、目的が見え透いている。がんばっている姿は分かるが何故か鼻につく。



早く不安をかき消すニュースがほしいものだ。それにはまず東京で感染者数の伸びが止まった時か。12か月で終息するとは思えない。



1か月後に、安倍総理がどんな顔して国民の前に立つか。外出自粛規制の基本は、3つの「蜜」の環境下にいないこと、人と集まって会話したり会食を控えることだ。1カ月の我慢ではないか。結果を出し継続することが大事なのだ。








0 件のコメント: