2017年1月16日月曜日

豊洲で驚きの79倍のベンゼン検出:今の専門家会議の連中で大丈夫か

79倍ものベンゼンが検出したことを伝えるテレビ朝日
羽島モーニングショー
2017.1.16
収拾が付くかと思っていた豊洲地下水質の検査結果から驚きの79倍のベンゼンを始め有害物質が201箇所中72箇所で検出されたことに専門家は大仰天だ。

こうなると今までの8回までの測定値の信憑性まで疑われても仕方がない。濃度ばかりでなく広く汚染されてきたことはそれなりの理由があるのだろう。

こういうときは悪いことばかり重なるものだ。

今回、分析機関が変わった。地下水浄化設備を稼働させた。サンプル中にSSが混入したのではないかと言うのだ。

だから今回の測定値は暫定値としておいといて、再分析する。今度は専門家会議の人間が立ち会うという。クロスチェックを何故しなかったのかとも言われた。

分析機関をかえたら異常値が出たなんてお笑いだ。それなりの資格を持った専門家の集団ではなかったのか。東京都だって環境関連の研究機関を持っている。何故そこが担当しなかったのか。

サンプル水中にSSが混入すれば検査値が高くなることは私も経験した。BODなどは明らかに違った。サンプルを濾過する方法と比べたこともある。

浄化設備を稼働させたために地下水の動きが変わったと言う事も考えられる。でも浄化設備は今後も稼働させるのであれば今回の検査値は正しいことにならないか。

それと、有害物質の検査値に異常が見つかった場所が特異な傾向を持っていないか。今回の新市場の街区と昔の東京ガスの設備の位置を重ねて見れば何か分からないか。

それにしても今の専門家会議の専門家は無能ではないか。今は民間にも優秀は水理工学の専門家や企業があるはずだ。日本の技術を上げて解析できないか。昔の御用学者には引退してもらう。
更にはコンピューターシミュレーションも出来るのではないか。一度出て来た有害物が急になくなることはない。専門家会議の座長は「地上と地下は違う」と言っているが大事なのは地下構造なのだ。



0 件のコメント: