2013年6月12日水曜日

安倍総理の「実感を、その手に」:期待して良いのか

自民党安倍総理のポスター
自民党HPより
分かりにくいアベノミクスだが期待していいのか。「身近な実感は未だ湧かない」国民の感情から、自民党の安倍総理のポスターには「実感をその手に」と書き添えられているし、東京・大井町での自民党都議伝候補者の応援演説に来た安倍総理は、「実感の乏しい人も多い。景気は行き渡っていくはずだ。おカネが回るその入り口に入っている」と言い、もう少し待ってくれれば、実感が湧いてくるはずだと言いたげだった。

市場に評判が悪かった成長戦略に第2弾を放つと言うし、投資減税にも言及した。

デフレ脱却のため、市場に大量のカネを流し、インフレに持って行こうとするのだ。量的・質的金融緩和で市場は円安、株高に転換したが、最近は円相場、株価は乱高下し国債下落、長期金利は上昇で「市場は壊れてしまった」のか、日銀は市場をコントロール出来なくなった。

円安は輸出産業の株価を上げ、株高は企業収益を上げ、賃上げ、雇用の創出に結びつき家計を刺激できると説明されていたが、好ましくない事象が目立ってきた。

市場にダブつくおカネは、設備投資には回らず、株、土地、不動産のバブルへと流れた。バブルはアベノミクスの副作用ではなく、「アベノミクスの本作用」だと言い、同志社大の浜教授は「いつかは弾ける」と言い切った(週刊ポスト2013.6.21)。

安倍総理は「賃上げ第一」と今春闘で経済界に賃上げを要請し、応えてくれた企業もあるが芳しくなさそうだ。身近な人間に聞いてみるが、アベノミクスの恩恵はないと言う。

更に、安倍総裁は「1人当たりの国民所得を10年で150万円増やす」とも言う。年金生活者や生活保護者はどうなるのか。1人当たりだから分母にカウントされるだけのことか。

第4の矢・「財政健全化」で消費税が上がってくるのか。

10月頃、消費税増税に向け、「GO」判断を下さなければならない。今経済指標は良好だとメデイアは伝えるが、政府の景気判断も2ヶ月連続で上方修正、日銀は「日本経済は回復の道をたどっており、緩和効果はしっかりと働いている」という(讀賣新聞 2013.6.12)。

財務省は消費税上げに持って行きたいところだろうが、安倍政権はどうか。内閣府参与の浜田さんが「消費税増税先送り」の発言をしていた。

消費税増税になれば、ジワッと好ましくない実感が手に取れるだろう。

逆に、それにもまして賃上げ、雇用増、生産設備の国内回帰、内需拡大で好ましい循環が始まるのだろうか。


関連記事
2013.6.9 投稿
安倍総理、東京・大井町で遊説:「秋に成長戦略第2弾、投資減税」を訴える



0 件のコメント: