いつの閣僚の不祥事もそうだが、今回の小渕さんも自らの進退を決める時に「内閣に迷惑をかけられない」と言うが本来は「国民に迷惑をかけられない」と言うべきではないのか。
閣僚に任命されたのは安倍総理の強い引きがあってのことなのだろうが、「安倍政権の一員として・・」とも言っていた。
でも、やっぱり主権者である「国民に・・・」と言うべきである。
自民党内では「まだ若いのだから早々に辞任して将来に備える」という考えもあるようだが納得がいかない。これでもまだ自民党は小渕さんを温存するつもりなのだろう。今、選挙ともなれば各党で候補者選びに四苦八苦する有様で小渕というブランド(?)は捨てがたいのだろう。
しかも選挙区は田舎だ。ブランド力は強く対抗馬も尻込みするほどだ。確実に票が取れる人間とあっては手放せないのだろう。
しかも選挙区は田舎だ。ブランド力は強く対抗馬も尻込みするほどだ。確実に票が取れる人間とあっては手放せないのだろう。
しかし、今回の不祥事は小渕さんを支える後援会、政治団体がうまく稼働していないことだ。このような体制しか敷けない小渕さんは引退するしかないのではないか。
議員を辞職し次の総選挙で「禊ぎ」するなんて余りにも有権者を馬鹿にしていないか。この辺で世襲制を真剣に考え直す機会にすべきだと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿