2014年4月9日水曜日

STAP細胞現象200回以上確認?:また「勘違いか」?、何故立証を試みなかったのか

9日の小保方さんの記者会見で、STAP細胞現象を200回以上確認、他の研究機関もSTAP細胞作成に成功していると言いながら、2度とチャンスはないだろう国民の前での立証を何故試みなかったのか。STAP細胞作成に成功した機関があると言いながら、何故名前を挙げることをしなかったのか。プロジェクターまで持ち込んでの会見場を考えると腑に落ちない。

野依理事長が「思い入れが強い」のだろうと言った事があるが、「間違い」、「勘違い」の繰り返しなのか。

思い出すのはiPS疑惑での森口さんだ。

確か6件についてiPS再生医療を実施したと言いながら、記者から再三にわたって追求されると「5件は嘘だった」と言ったが1件は本当に実施したという。その後、所属した研究機関の上司は責任を取らされ、委託研究費は弁済させられる結果になった。

STAP細胞論文疑惑事件も第2の森口iPS事件に酷似してきた。


今回も、200回以上STAP細胞作成に成功し、第三者も成功していることに言及したが、立証や具体的な名前は言わなかった。

200回以上の現象確認もどこまでの実験での確認なのか。まさかマウス実験までやったのではあるまい。何か勘違いしているのではないか。

第三者の成功も、何故、名乗りを上げないのか。論争に巻き込まれたくないという考えもあるだろうが、名乗り出ないことは嘘ということか。

これでは、「真正な画像がある」、「勘違いによる単なるミス」、「再現は出来ている」と主張しても直ぐには信用できない。

今回の会見で国民に理解されたと考えているのだろうか。弁護団による戦略ではなく、自らの言葉で説明できなかったのか。

期待していた会見であったが、論点は平行線をたどって終わったのだ。小保方さんは引き続きSTAP細胞の研究を続けたいと言い、理研も現段階で契約を更新したと言うが税金を使っても研究を続行すべきテーマなのか.

可能性があるとすれば、どこか地方の私立大学が、万一可能性があったときに得る収益のことを考えて採用するかもしれないが、維持管理費には相当の資金がいることを考えると、どうなるだろうか。

小保方さんは今後のこともあるので詳しいレシピは示せないと言ったが、今大事なことは自分への信頼を取り戻すことではなかったのか。レシピを示し第三者が再現実験に成功してくれることが小保方さんの生きる道ではなかったかと思うと、余りにも弁護団の意向に沿った会見で不満を感じる。

弁護団に頼りすぎると自分の思った通りにことが進まないことを念頭に置くべきだ。





0 件のコメント: