2019年5月4日土曜日

今日の新聞を読んで(246):9条に自衛隊明記で戦争放棄、戦力不所持は失効か


朝日新聞 2019.5.3
憲法91項,2項を残したまま自衛隊を明記することは戦争放棄、戦力不所持が失効することになるということは、自衛隊を明記し戦争、戦力所持を可能にする道を歩むということだ。

安倍総理、自民党はは2020年までに憲法改正に向け急いでいる。特に憲法9条に自衛隊を明記し「自衛隊違憲論」に終止符を打ちたいらしい。ところが朝日新聞(2019.5.3)の「日本憲法の現在地」で憲法学者の樋口先生とのインタビュー記事が掲載された。その中に「自衛隊の書き加えは9条を失うことになる」という記事が目についたが、そういうこともあるのか程度で考えていた。

ところが自民党憲法改正推進本部長の下村さんはNHK特番「令和の時代 憲法を考える」で「自衛隊明記は加憲だ」と言い出し野党党首が反論していたことを知った。

下村さんは「9条は変えない。解釈も変えない。自衛隊を明記することで違憲論に終止符を打つ」「それを加憲の中で明確にしたい」と述べ、自衛隊明記は「加憲だ」というのだ。

なんという考え方か。「加憲」とは、憲法改正するのであれば「加憲」だと言っていたのは公明党だ。その公明党が憲法改正で安倍政権に距離を置くようになったので、公明党の賛意を得るために「加憲」と言い出したのか。

下村さんは遅々として進まない国会の憲法審査会の審議を進めようとあの手、この手を繰り出しているが逆に野党の顰蹙を買っている。そして今度は「加憲」発言だ。

朝日新聞の樋口先生へのインタビュー記事を読み直してみた。

先生は、書き加えるという行為の持つ法的意味について理解が足りないという。法原則の基本は「後の法は先の法を破る」と言うことらしい。これまでと違った内容を書き加えると前からのルールが失格するのだという。

安倍が目論む1項戦争放棄、2項戦力不所持を維持したまま自衛隊を明記することは、1項、2項が失効し戦争、戦力保持への道を突き進むことになるのだ。1項、2項を維持する格好にしておいて実質的には失効させる姑息な手段とも思えるが安倍さんは考えていたことか。

このままでは違憲論に終止符を打つどころか、ますます違憲論が強くなってくる気がする。整合性のとれていない憲法では違憲論は収束しない。

0 件のコメント: