西川・日産は何処へ行くのか。日産・ゴーン容疑者の会長解任に始まる日産経営も難しい局面に入っていくと言うが、ルノーは一歩退きルノー・日産・三菱の三者連合の再構築を目指したらどうか。
ルノー、日産も三菱も三者連合のシナジー創出と競争力は認めているはずだ。売り上げも世界第2位だがルノー、日産単体では不可能だ。生産台数が大きければ資材購入での価格交渉も優位になる。
ルノーが日産救済に手を差し伸べたときは8000億円の融資が日産にとっては再建に大きな影響があったことは確かだが、今は立場も逆転し日産の技術力、日産車の生産なくしてルノーの経営は覚束ないという。
立場は逆転しているがルノーは43%の株を保有し、一方日産は15%ではルノーに議決権を握られた状態で不利な立場出ることは分かる。
ゴーン容疑者が解任された後、次の会長もルノーから派遣する意向を日産が拒否したのは当然だろう。
次期会長を現経営陣から社外重役3人が人選するという動きらしいが、ルノーが拒否したらどうなるか。まとまらず混乱するばかりだろう。
ルノーは今回のゴーン容疑者解任をクーデターとみているが西川社長は否定している。
以前は日産がルノーに恩義を感じたが、今はルノーが日産に恩義を感じなければならない。おまけにルノーが送り込んだゴーン容疑者の不祥事だ。ルノー側にも責任がある。日産を怒らすとルノーの経営にも障害が出てくる。
ここは、日本側に対応を任せたらどうか。ルノー・日産・三菱の三者連合を再構築すべきではないか。新しい構想の中でシナジー効果を発揮すべきである。
0 件のコメント:
コメントを投稿