2019年12月31日火曜日

2019年から2020年へ:安倍失脚? トランプ落選? 米中2極化の行方?


2019年の経緯から2020年を予測すると日本は安倍総理の失脚、米国は米国民の良心から大統領選でトランプ大統領落選、そして米中2極化の世界で日本は置き去りでその落としどころはどうなるか。

安倍政権を見ると実績よりも不祥事の多さ、憲法改正を訴えるが集団的自衛権行使では憲法解釈を閣議決定する横暴さ、民主政権の根幹を揺るがす公文書改ざん、隠蔽、破棄、参考人招致の拒否、説明責任の放棄、それでも内閣支持率は40%台を維持するが悪事は続かない。

森友事件で特記事項を不開示にしたが裁判で違法と認定され、安倍友の元TBS記者のレイプ事件では原告ジャーナリストの損害賠償請求で元記者が敗訴した。海外ではこの事件は安倍事件を見られている。

そして、最近の秋元容疑者逮捕に始まるIR汚職は安倍政権の重要政策だったことから考えると安倍政権の集大成になったか。

朝日新聞(2019.12.30)の社説「安倍政権2019」で安倍政権の問題点として「責任放棄」「国会軽視」「官僚の変質」をあわせ考えると憲法改正での自衛隊明記、国会承認なしの海上自衛隊中東派遣など新興国の独裁軍事政権ほどではないが、それに類似する様相を呈している。

安倍政権にはもう飽きた。オリンピックとは言わず何か花道を与え岸田さんにバトンタッチという手がある。ただ石破さんも言うように臨時総会で次の総裁を選ぶ方法もあるのではないか

2020年の一番の関心事は大統領選だろう。トランプ氏は「アメリカ第一」「保護主義」を掲げ、今まで政権から遠ざけられていた国民を奮い立たせ大方の専門家の予想がはずれ大統領に当選した。

その結果、世界は大混乱、リーダー不在のG7,G20、先進国間での同盟に亀裂が入る数々の恣意的な政策、外交でドイツ、フランスは距離を置くほどだ。

米国の失業者、労働者、産業を守る目的で対貿易赤字国に高関税を吹っかける手に出た。日本も対象国で日米経済交渉がトランプ大統領に大きなプレゼントを与える結果になったが、特に中国に対しては第4弾にわたる関税の掛け合いが続いた。世界経済は景気下降リスク、米国内経済も停滞の懸念が出て急遽、一時的合意で景気下降リスクに対応する。

貿易問題だけでなく、知的所有権問題、国営企業への優遇策など米国が改善を要求している項目は多い。中国の構造改革を求めているのだから、そう簡単には解決しない。

特に今の世界経済は2%程度の低い成長率にもかかわらず株価などの実体経済は大きな伸びを示している。いわゆる実態経済と金融政策とのギャップが大きい。

トランプ大統領は「アメリカ第一」でドル安を願っているのだから円高のトレンドだろう。日本経済も円高での政策転換が必要か。

トランプ氏自身ロシアゲート、ウクライナ疑惑では弾劾裁判にかけられる。それなのにトランプ大統領の支持が高いのはなぜか。共和党は政策理念を忘れトランプ党になったのか。

我々の生活に大きく影響するアメリカ大統領選では投票権はないが、トランプ落選にかける。

米国内では民主党左派が台頭しているのか、経済界は「脱株主第一、従業員、地域の貢献する」経営理念を発表するほどだ。

そして進む米中2極化の落としどころはどこなのか。

米国は「中国は陸海空でアメリカの優位を脅かしている」と警告する。中国は豊富(?)な資金で世界の新興国の経済活動を支援する。一対一路構想では新興国での拠点作りに専念する。港湾建設は貿易支援と思っていたら軍港化が目立ち債務の返済不能が出てきた。

アメリカは遅ればせながらインド太平洋構想を打ち出し日本にも参加を要請するが、日本は一対一路構想にも賛意を示し板ばさみだ。

巨大な市場を抱えグローバルな軍拡はコストがかかる。中国はどこまでいけるか。

米中貿易摩擦はどうなるか。トランプ氏が落選すれば中国の勝ちか。今までの交渉を継続するか、元に戻すか。二国間交渉から多国間交渉へ?。

日本は安倍さん失脚で保守リベラルの岸田さんで正常化、トランプ大統領落選でアメリカが再び世界のリーダーに、米中2極でも中国は先進国を取り込んだリーダーにはなれない。貿易摩擦はグローバリゼーションの見直しの契機に。



0 件のコメント: