2012年5月24日木曜日

一体改革国会審議:野田総理の政権運営にこそ「違和感あり」


社会保障と税の一体改革の国会審議で野田総理の政権運営にこそ「違和感」を感じないか。野田総理は衆院・特別委員会で自民党議員の質問に、「大きな違いはない」、「違和感はない」、「よく検討させていただきたい」を連発しているが、どう考えても「大きな違いがあり」、「違和感がある」。野党の提案に「よく検討したい」と言っても、検討した結果がわからない。

今国会の特別委員会での審議を聞いていると、与野党の質問者が自説を延々と述べ、総理以下大臣の答弁はごくわずか。自民党長老の質問に至ってはお説教まがいの質問であり、これでは審議時間の短い委員会にあって、ますます質疑は不十分になる。

また、質問者はテレビ中継を意識してか、ボードで資料を示しながらの自説の開陳と質問であるが、政府側は相変わらずの官僚ペーパーに沿った答弁でデータで説明していない。

それでいて、自民党が社会保障一体改革の対案を出すというと「政策論で違いはあるとしても基本的に違和感はない」と答えてみたり、党内調整をどうするのかと聞かれ、「違いを折り合えるか、詰めさせてほしい」と言ってみたり、民主党の一体改革関連法案はこのままでは自民党は賛成できないと畳み掛けると、野田総理は「良く検証させてもらいたい」と答弁している。

消費税増税へ向け、自民党の賛成が不可欠と判断した野田総理は、何が何でも自民党にすり寄っていこうとしているのか。

一方で、党内基盤の脆弱な野田総理が自民党案に乗ればマニフェストを否定する結果になりかねないことを考え、党内での抵抗も大きくなるはずだ。

小沢元代表への説得もモタモタしている野田さんに、党内慎重派、反対派を説得できるのか。

野田総理は今国会中に採決する姿勢を崩していないが、勝算があるのか。

格付け会社のフィッチが日本国債の格下げを決めたが、その理由に消費税増税の成立が見通せないことを上げている。

この決定は野田総理に味方するものではなく、野田総理の政権運営のまずさを指摘しているのではないか。

一方で、自民党は早期解散を目指しながらも、審議拒否は国民の批判を受けると判断したのか。対案など積極的な動きを見せてきたが自民党だって一枚岩ではない。一部執行部の先走り、今の経済環境下での実施には反対論も多いはずだ。

本来は国民に一番影響の大きい社会保障と税の一体改革で民主党案、自民党案が入り乱れての混戦で、採決もさることながら内容がいったいどうなるのか。

一体改革がまとまるのか、市場が政治機能不全と判断するのか、どっちに転んでも野田総理の責任が大きすぎる。

0 件のコメント: