2012年9月4日火曜日

政権選択を「選挙の顔」で誤魔化されるな!


誰が座るか 自民党総裁の椅子
民主党・代表選、自民党・総裁選が混とんとしてきた。総選挙を控えて、政党の政策よりも「選挙の顔」選びに重きを置く政治になってきた。有権者を馬鹿にした話で誤魔化されてはいけない。「人は9割が顔」というタイトルの本が出たことはあるが、「政治は9割が顔」ではない。

民主党代表選の候補者は、有力候補が早々と野田総理支持を表明したために、野田総理有利かと思っていたが、消費税増税反対を訴える反野田グループがどうなるか注目していたが、「選挙の顔」として細野さんが出てきた。野田さんでは何が不利、細野さんでは何故戦えるというのか。

確かに民主党内では、妙な存在である。かっては権力者であった小沢さんの側近として党内で重責を担っていたため、時の政権から小沢さんとのパイプ役を期待されていた。小沢さんを離れても原発事故処理で重要な職務についている。

細野さんも慎重な姿勢をとっているが、落ち目の民主党、負け戦がわかっている選挙でどうするのだろうか。

野田さんではダメだと考えている民主党国会議員が、自らの生き残りをかけての細野さん担ぎ出しであることを知るべきだ。

一方の自民党も酷い候補者乱立だ。

谷垣総裁は、派閥会長の古賀さんに不支持を宣告され一挙に窮地に立った。メデイアの世論調査でも下位であるため選挙を考えると谷垣さんでは無理があるとはわかっていた。政権運営でも特に大きな失点はなかったと思っていたら、最後に無理筋な問責決議をやってしまった。

そこで出てきたのが石原幹事長だ。何しろこの人は口が軽く、すぐ言い訳をしたり豹変する。野党との秘め事も、つい喋ってしまい政局を狂わすこともあった。つい先日は、「谷垣総裁のためにやっているのではない」と発言し顰蹙を買うと、本意が伝わっていないとメデイアのせいにし、「今後も幹事長として支えていく」と殊勝なことに言い換えた。

こんな人間を信じる政治家がいるのか。派閥の領袖、長老から支持があるというが、よく相談しに行ったり、意見を聞く重宝な人間らしい。総裁や総理になれば長老は動かしやすいと見ているのではないか。

自民党に大事なことは、政策と党が変わったという新しいイメージではないか。「若さ」や顔だけではない。むしろ派閥領袖、ベテラン議員と言われている人たちが引退することではないのか。

中堅議員がまとめた自民党改革案を握りつぶしたのは、他でもない石原さんなのだ。

安倍さんは論外で、石破さんは人気ではトップだ。国会審議を聞いていても論客らしい質問を繰り出すが、守りになるとどうなるか。今の持論が政権に就いて通用するのか。

自民党にとっては、次の総裁選は総理を選ぶ選挙になる。顔よりも政策を見ることだ。

維新の会との近さも重視されそうだが、維新の会の公約は遠大で性急すぎないか。公約達成へのプロセスも不明確で、このままではたちの悪い公約になりかねない。

いずれにしろ総理として誰が適しているかの選択だ。

0 件のコメント: