2012年1月24日火曜日

第180回通常国会:決められない政治からの脱却を


第180回通常国会 野田総理の施政方
針演説 自民党政権時の福田総理、
麻生総理の言葉を引用し、野田民主党
政権も共有していることを主張
2012.1.24 NHK国会中継より

今通常国会こそ、政治の力量を示し、野田総理が施政方針演説で力説した「決められない政治」からの脱却が出来ないか。消費税増税をはじめ日本の今後を占う重要な政治課題を先送りすることなく、議論し成案にするために各党は野田総理の提案する素案の協議に応じることも考えなければならないのではなかろうか。

今回の野田総理の施政方針演説を聞いていると、自民党政権時代の福田総理、麻生総理の施政方針での言葉を引用している。暗に野田総理は、自民党政権時の各総理とも考え方は同じであり、政局から対局へ政治姿勢の方向転換が出来ないか問うている。

そもそも野田総理、谷垣総裁を揺るがす与野党空回りの原因は、マニフェスト論争にある。

野田総理は09年民主党マニフェストに「増税しない」と言いながら、突如大義だといって不退転の決意で消費税増税に向け方向転換した。
自民党大会での谷垣総裁
2012.1.22 民放テレビ
民主党のマニフェスト違反、解散
総選挙ばかり訴えていては政治は
前に進まない

一方の自民党谷垣総裁は、2010年の参院選で消費税10%を公約したにもかかわらず、民主党の消費税増税は「マニフェスト違反」で、政権交代の根底が崩れたのだから、最初にかえって選挙をやり直せと言い、協議には応じず解散・総選挙で政権復帰をもくろむ。

「書いてないことをやり、書いていることをやらないのはルール違反だ」と野党時代の野田総理の発言を取り上げて、野田総理の言行不一致を追求された。

マニフェストがどの程度の信頼性で作成されているかは知らないが、マニフェストに反して増税が重大な政策になったのなら素直に国民に謝罪し、その必要性をしっかり訴え理解を得ることだ。今のところ国会審議を聞いていても十分に議論された形跡はない。

ここ2,3日の新聞報道では、年金制度改革では消費税10%値上げでは足りなく、更に10%以上の増税が必要だと言う(岡田副総理発言2012.1.22)。さらに24日には政府発表で、2020年度にプライマリー・バランスを黒字にするには財源不足は消費税で6%分(16.6兆円)不足だという。公債残高はその間増え続け、2020年度には1164兆円、対GDP比210%と財政は一段と深刻になるのだ。

経済実質成長率1%を考えているようだが、経済成長戦略がはっきりしないのでは、消費税増税、プライマリー・バランス改善も片手落ちの感がする。

更に、この消費税増税問題がややこしいのは、推進する政権与党内にも反対グループがいることであり、反対している自民党内にも協議に応じるべきだとする考えもあることだ。

ここは、政治の力量を発揮し、素案協議に応じ議論しあって成案の成否を目指すことが大事ではないか。賛成意見ばかりでなく反対意見、慎重意見も重視し大方の国民が納得できる消費税増税であってほしい。

また、野田総理は「まず、隗より始めよ」と国民の要求の多い行政改革、政治改革にも不退転で取り組むと約束した。消費税増税のための騙しのテクニックであってはならない。

財務省主導でなく、政治主導の姿を見せよ。

0 件のコメント: