2021年4月21日水曜日

習主席の対外戦略?:親中国向けの発言、一方「敵」をつくり体制維持?

 

中国・習主席の対外戦略は親中国向けにはまともな発言に聞こえる戦略も一方で、内政的には外部に「敵」をつくり体制維持する戦略だ。 

メデイアの報道によると、20日国際経済会議の年次総会向けに習主席が「あらゆる形態の「新冷戦」とイデオロギーの対立に反対する。一国の設定したルールを他国に押し付けてはならない」と言い「内政干渉が人心を失う」と核心的利益の台湾を守るという。

人権問題、領土問題、覇権拡大でアメリカおよび同盟国の動きをけん制しているのだろうが、新興国の親中国を考えればまともなことを言っているように思う。 

国内的に長期政権、終身政権を目論む習主席にとっては、体制維持のためには米国や同盟国を「敵」に回し対応することが必要なのだ。 

身近ではスケールが小さいが、小泉さんが「反対するものは「抵抗勢力」」と国会でも発言し自民党の長老を黙らせ、長期政権を築いた。だからどの国でも「敵」をつくり果敢に戦う姿を国民に見せることが必要なのだ。 

今、トランプさんに代わりバイデンさんが新大統領に就任したが、国を二分し、同盟国の絆を壊したトランプ前大統領に代わり国内外に自分の立場を明確にするには中国を「敵」にしなければならないのだ。 

「経済」と「安全保障」と「人権」がテーマになる。

先行した中国の経済対策、「一帯一路」構想に対して「インド太平洋」構想を打ち出し、「専制vs民主主義」の戦いと言う。 

特に人権問題は同盟国の賛同を得やすい。香港、台湾の人権、民主化への妨害は日米豪印、イギリス、フランス、ドイツで共同戦線を張った。欧州のNATOに対して東南アジアのNATO構築だ。 

経済を考えると「新冷戦」にはお互いにもっていきたくない。今の米中対立は偏に中国の内政に関し、習主席が体制を維持できるかどうかにかかっている。

0 件のコメント: