2013年5月14日火曜日

橋下さんの慰安婦制度発言:「行列のできる法律相談所」の延長線上の発想?

橋下さんの慰安婦制度に関する発言が物議をかもしている。橋下さん流の「行列ができる法律相談所」の延長線上の発想で発言しているのだろうか。人気のあるテレビ番組「行列のできる法律相談所」では、司会者が法律問題を出すと北村弁護士が正当論で論述するが、それに異論を唱えて橋下流の発想で正反対の解釈を披露し、番組を盛り上げるパターンが人気を博した。

政治の世界でも、橋下さんの考えは異に映ったが、考えてみれば正論であり、民意を反映しているものが多い。むしろ当たり前と思って通用していたことが、間違った考えであったことを認識できる事例が多かったのではなかろうか。

そうはいっても、すべてが理解を得られるわけではない。

日本維新の会の党内事情もあって、世論調査での支持も低く、両代表から「賞味期限切れ、年内消滅」発言が出る始末だ。

そんな中での、橋下さんの「慰安婦制度の必要論」が飛び出したのだから、「女性の人権軽視」と批判が渦巻いた。

「なぜ、今そんな発言で問題をぶり返すのか」が、多くの国民の本音ではないか。歴史問題は複雑で難しい。一度政府の統一見解が出ているのを「見直す」とか「村山談話はしっくりしない」と総理や与党の幹部が言い出しては「あれは何だったのか」と不信感がわいてくる。

橋下発言の背景に、普天間飛行場を訪問した時、「米兵の性的エネルギー解消に、法律で認められている範囲内の風俗業を活用してほしい」と米軍の司令官に行ったそうだ。司令官は禁止しているし、もうこれ以上この話はやめようと話を打ち切ったという(朝日新聞2013.5.14)。

米国防総省の報道官も「ばかげている」とコメントしたそうだが、どうして日本の政治家はくるっているのか。

だから、韓国も日本を無視して中国、米国に外交をシフトする行動に出ているのではないか。

橋下さんも安倍総理の「歴史認識」の理解を示し、政治での連携をもくろんでいるようだが、安倍総理は選挙も控えて守勢に方針転換したようだ。

橋下さんの考えに共感すべき点、教えられる点も多いが、国政に進出した以上は持論を押し通すことは控えるべき局面も考えなければならないのではないか。







0 件のコメント: