2010年6月9日水曜日

組閣・党内人事にみる民主党内事情


今回の菅新体制も、組閣、党内人事で各グループの思惑を経て、「若さ、清新さ、仕事大好き内閣」が発足した。総理や一部の閣僚、党役員が大幅に変わっただけで、普天間問題、経済不況、「政治とカネ」の状況は全く変わっていないので、菅さんも大変な政治・経済運営を強いられるのか確実だ。

支持率はV字型の回復をしたことで、民主党内には一応に安堵感が出ているようだが、鳩山・小沢体制の閉塞感から解放され、「開かれたクリーンな政治」への期待感の現れだろうが、政治・経済事情は全く変わっていないことから考えても、失望の道へ転がり込むのも時間の問題とも考えられる。

ところで、今回の組閣、人事をみると、相変わらずのドタバタ劇、人間くささが伺える。

野党、メデイアはこぞって「小沢がくし」と言うが、「そんなことは意識していない」「そう言う考えは全くない」、「もうそう言うことは言わないでくれ」と嫌悪感が出るに及んでは、「反小沢」を強調したことになる。

しかし、最高権力者と崇められた小沢さんも、「子供っぽい」政治家だ。新幹事長が「ご挨拶したい」と言っても返事をしない。嫌いな人からの電話には出ない。前原さんが第保油の時に、副代表をお願いしたが、断られたとも言う。民主党にとっては大事な両院議員総会にも欠席した。「全員参加」、挙党態勢を目指す民主党再生に水を差す行動には納得がいかない。

こんな子供っぽい政治家に国政など任せられない。要職を辞任させられたのも当然の成り行きだ(どちらが先に辞任を勧告したかは不明であるが)。

それにしても、どうして人事決定のプロセスがメデイアに筒抜けになるのか。当事者である本人しか知り得ない情報であることから考えて、本人が訪ねてきた記者に話したのだろう。ただの議員であれば寄りつきもしなかった記者が、要人となると情報欲しさに近寄ってくる。優越感から出たのだろう。それとも「開かれた民主党」を目指しているのか。

それにしても国会議員という人種は「他人の不正行為」を参考に、我が身をただすことをどうしてしないのか。早速国家戦略相の荒井さんに事務所経費の疑惑が明らかになった。
こんな人が菅グループにあって、優秀な人材だというのだから笑い者である。

政界には、嫉み、相手の失脚を狙った不正、スキャンダルを密かに探し合っているという。自分自身を守れないような人間に、国政など無理だ。

最後に、国会の審議の障害になっている「政治とカネ」の問題に早く終止符を打って欲しい。鳩山さん、小沢さんは辞任したのだから、証人喚問、参考人招致には慎重論が出てきたが、野党は攻勢を緩めない。

小沢さんは国会で説明責任を果たすべきであり、政治資金規正法の改正で企業・団体献金を廃止すべきである。そうでなければ年間300億円を超える政党助成金を廃止すべきである。

民主党の目指す「開かれたクリーンな政党」は、政界浄化の手段でもある。

0 件のコメント: