2018年10月18日木曜日

KYB免震、制震装置検査データ改ざん:検査項目、検査値、立ち会い検査など見直しを

KYBの免震、制震装置の検査データ改ざんが問題になっているが、何故発注者、事業者による立ち会い検査をやっていなかったのか。データが改ざんされても免震、制震には問題がないと国土交通省は見解を発表していた。だとしたら検査項目、検査値の合格ラインが厳しかったのではないか。

データ改ざんを防止するのは検査項目、検査値、関係者の立ち会い検査など見直すべきではないか。

車のようにベルトコンベアにのって大量生産され、誰が購入するか分からない製品は別として、免震、制震装置は誰が購入するかロットで特定出来るのではないか。そうすると検査には発注者のゼネコンや事業者が立ち会うことは出来るのではないか。

もし無理なときは関連装置の検査時にどうやっているか確認のため立ち会うことも可能ではないのか。

私が現役の頃は納入製品、装置の最終検査を立ち会いで行うのが常識だった。それでも指摘すべき事項はあったが製品の品質は確保出来た。

立ち会い検査のない製品は、こう言うトラブルも出てくる。出て来て当然なのだ。如何様にも製造業者で改ざんできるのだ。

検査結果が改ざんされた製品を収めているマンションでは入居者が心配するし、学校などでは保護者が子どもの安全の心配するのは当然だ。

M7やM9での巨大地震での免震、制震装置が対応出来るかどうかは経験がないので当然に製品規格が発曜以上に厳しくなっている例もあるだろう。

実績や経験を積み妥当な製品規格を詰めていく必要があるが、発注者などによる立ち会い検査も充実していく必要があるのではないか。

性悪説でいくと切りがないので性善説で対応しているが、そこを生産者が裏切るようなことがあってはいけない。

今、日本では企業によるデータ改ざんの不祥事が続き、物づくりに対する信頼が落ちている。それも日本を代表する大企業だから情けない。

一生懸命やっている中小企業まで迷惑をかけてはいけない。

0 件のコメント: