2023年11月26日日曜日

中国の常識は世界の非常識:発展途上の社会主義大国、何時まで甘ったれるのか

世界の紛争を仲裁すべき立場の中国が紛争当事国の安保理事国、情報も少なく不動産不況で国内経済は破綻状況、対米で米国寄りの日韓をけん制、首脳会談でも晩さん会など友好イベントは拒否で水を差す外交など中国には各国が手を焼いている。そこに付けこみ甘ったれる大国か。

ちょっと間違えれば人身事故につながるけん制行為。オーストラリアの潜水艦潜水作業に中国駆逐艦がソナーを照射する。米軍機の前を至近距離で横切り航空妨害、尖閣諸島領海侵犯でも日本漁船、艦艇に異常接近、こちらが何もしないことをいいことに勝手気ままな行為を連続させる。

折角開催した首脳会談も友好関係を見せつけながら会食、晩さん会は拒否する。米中首脳会談も共同記者会見は拒否し、米国経済人との晩さん会に出席、中国への投資を訴える。

しかし、スパイ法など勝手な法の適用でいつ、どこで拘束されるかわからない。海外企業は他の東南アジア諸国に脱出している。中国は人口も多く、巨大市場として期待されたが、今は人口減で評価も落としている。

台湾への総統選挙に介入、「一つの中国」へまっしぐらか

福島第一原発の「処理水」を「汚染水」と言い張り、独自のモニタリングを要求する。日本はIAEAの存在下での分析を言い張るべきだ。

CO2削減があまり成果を出していないが、中国は世界第一のCO2排出国でありながら削減量は新興国並みだ。発展途上の大国という。そんな国が何故、国連安保常任理事国なのだ。

一帯一路構想で新興国に経済支援を目的に港湾施設などを開発、一方で高い金利で「債務のワナ」にかかっている。デフォルトだ。中国は「債権のワナ」にかかったのだ。

最近、また疫病が流行っているという。呼吸器疾患でマイコプラズマが子供の間ではやっているというが、中国はいち早くWHOと渡航制限の必要なしの言質を取った。また新型コロナの二の舞か。

新聞でおかしな計画をロシアと計画していると硫黄。クリミヤ半島にトンネルを掘るという。7000億以上かかるらしいが、本気か。ロシアには経済制裁でカネがない。一帯一路構想の最大の出費先はロシアだそうだ。これじゃどうしようもない。

中国の甘ったれた外交を世界はどこまで許すのか。

 

0 件のコメント: