2019年6月14日金曜日

「シンゾー大丈夫か」(3):安倍総理の得意とする外交は成果が上がっているのか


安倍総理の得意とする外交で成果が上がっているのか、2国間の懸念事項をトップ同士の話し合いで解決できるほど簡単ではないのだ。

今回のトランプ大統領とイランを取り持つ仲介役としてイランを訪問したが、ハメネイ師は「アメリカと話し合うことはない」と断言するし、日本のタンカーがホルムズ海峡で攻撃されるし、トランプ大統領も安倍総理の報告を聞くまでもなく「時期尚早」発言をし安倍総理は外交の難しさを身をもって知っただろう。

それでも会談内容が公表されないことを言いことに参院選で世界平和のために「役目を果たした」と国民に嘘を言うのか。

トランプ大統領は多国間交渉から二国間交渉に軸足を切り替え懸念事項をトップ同士の話し合いで解決しようとしているが、互いに「相手方の譲歩」を前提にした外交で無理がある。

確かに二国間は多国間に比べて焦点が絞りやすく煩雑さも軽減できるが、長い外交の末に残された問題はそう簡単に解決できるものではない。

トランプ大統領はアメリカの軍事力に物を言わせ脅しの駆け引きをやっているがこれでは相手方も態度を硬化させる。

一方、日本は軍事力はなく(?)、平和憲法の下で平和外交を繰り広げているがおカネを持っている。経済支援を手土産にすれば断る国はいない。

それをいいことに在職期間中にアフリカをはじめ何か国も訪問し外交の安倍をPRする。外交は直接国民生活に影響しないから何をしても国民をだましやすい。

地球儀を俯瞰する外交が本当に成果を上げているのか。前座で世界を飛び回る河野外相はスタンプラリーと揶揄されている。

先月トランプ大統領が国賓として訪日した。これまで以上に安倍総理は「おもてなし」で歓迎したが、メインは日米貿易交渉だ。トランプ大統領は国益を守るために一歩も引かなかったようだが、参院選を控え会談内容は選挙後に発表されるらしい。トランプ大統領のせめてもの配慮なのだ。「大きな期待をしている」と言って離日した。

対ロシアの北方4島返還問題はプーチン大統領の平和条約締結後の2島返還に代わってきた。安倍総理は方針転換を説明していない。ロシアの動きを見ると軍事的にも経済的にも大きく動いている。「返還反対」ののろしを島民が挙げている。返還などありえないのだ。逆に経済支援で開発資金をせびられている。北方4島での主権を考え安倍総理は出資している。

対中国も怪しい。招かれて喜んで中国を訪問したが、何を話し合ったのか。一帯一路への参加は条件次第で協調することを約束した。一方アメリカがインド太平洋経済開発支援を打ち出し、これにも参加が強制された。

中国との関係改善は尖閣諸島での領海侵犯がどうなるかと見ていたが、相変わらず中国の公艦船が侵犯を繰り返し挑発している。中国の脅威を理由に巡視船、自衛艦の建造が進む。裏を返せばうまくいっていないということだ。

対北朝鮮では拉致被害者家族は騙され続けているのだ。安倍総理は「今度は私が金委員長と話し合う」というが北のメデイアは「何を言っているんだ」という。水面下での話し合いが進んでいるというがまず会うことがおカネ次第か。

沖縄の辺野古移設問題は県民の民意に反して安倍政権は工事を進める。オスプレイ、F35の事故が続くが原因究明も中途半端で訓練が始まる。不平等な地位協定も改善の兆しはない。

沖縄の海兵隊の存在も問題がありそうだ。狭い沖縄の基地では訓練は不十分なので海外で訓練を実施しているというのだ。

G20首脳会議が近づく。リーダーとして会議を主導したいだろう。メルケル首相、メイ首相、マクロン大統領は辞任や国内で大規模デモを抱えている。習主席も香港問題、人権問題でそれどころではないのではないか。プーチン大統領は国内経済が低調だ。

会議の成果はトランプ大統領の保護主義を如何に抑えて世界協調路線を取れるかだ。世界のメデイアはトランプ大統領と安倍総理のゴルフ外交に期待しているように見せるが、本音はどうか。



0 件のコメント: