またまた秋田でオスプレイが大舘能代空港に予防着陸したという。田畑に予防着陸したり、九州でも海上を飛んでいたが、紺のままでは基地に帰れない状況が発生し予防着陸したというニュースが流れていた。
輸送機だが軍用機だ。こんなことで実践に役立つのか。基地から救援の整備員が来なければ飛び立てない状況にあるらしい。
事故の発生だが、日本側に捜査する権限はないらしい。地位協定の問題らしい。
しかし、トランプ大統領は「軍事費を増強せよ」という前にまともな軍用機の売却をすべきではないか。安倍政権時、問題の多いオスプレイを多数購入しトランプの御機嫌を取ったのか。
F35戦闘機も装備を強化するために巨額な費用が掛かると新聞に出ていた。
軍事費を対GDPの3.5%、5%に増強する話は早すぎないか。
0 件のコメント:
コメントを投稿