2020年11月12日木曜日

新型コロナウィルス感染は新しいステージへ?:誰が見ても第3波、政府を過信するな

 

テレビ朝日 報道ステーション2020.11.12

新型コロナウィルス感染は新しいステージに移ったのではないか。特殊なウィルスではなく季節型インフルエンザと同じ「空気感染」で流行すると考えると、これからの感染拡大回避、第3波への対応もちがってくるのではないか。

それは無症状者、クラスター対策、外国人対策もあるが、一人でも長時間が過ごせる趣味が必要になる。。

東京317人、8月20日以来の300人超え、北海道197人、大阪226人、埼玉116人、神奈川130人、千葉65人と1日の感染者数が急増している。

特に北海道、札幌市は危ない。クラスターが多発、寒さに向かうが密室を避け換気が必要になる。ススキノに深夜営業の時間短縮を要請したという。

政府が前のめりのGOTOトラベルも関係する。北海道を対象から除くかどうかは経済活動にも影響し政府はステージ2でその段階ではないという。しかし医師会などは第3波に言及する。政府は今までの統計ではGOTOトラベル利用者に感染は131人、GOTOトラベル利用者3138万人を考えれば感染率は低いという。

東京では重傷者は5人増えて38人というが、42人以上になると大変ならしい。医療機関は警戒するし発熱患者は増加しているのだ。

日本全国の感染状況も大都市圏を中心に第3波(?)、さらに増えると地方へ拡散する。

政府、他の自治体、医師会の見方がたちまちだ。当然国民も「気の緩み」もあり感染拡大上昇へ一気に進むのではないか。12日の午前、テレビの情報番組は北海道220人という。

急上昇の要因にクラスターが多発している。全年代で万遍に感染者数が増加しているのだ。

大学のサークル活動、スポーツクラブ、寮生活、飲食店、娯楽施設、そして病院、介護施設でのクラスター発生が目立つ。どう対応するか。

病院、介護施設にどうしてクラスターが発生するのか。皆、用心し対策しているはずだが避けられないのだろう。心配なのは病院、施設内の換気だ。空調システムに問題はないか。全館空気入れ替え方式でないとダメではないのか。恐らく循環式を使っているのだろう。

無症状者の扱いも重要だ。無症状者がいて、誰かに移して陽性が発覚し全員にPCR検査を実施したら無症状者がいたということになる。原因は「空気感染」だ。従来の対策を徹底しさらに換気が重要なのだ。

東京オリンピック開催を目指し「安全な環境下」をどう構築していくかで大型イベントでの制限緩和、感染シミュレーションが検討されているようだ。1~2万人の規模から数人の感染者を見つけることができるのか。

そのそも東京オリンピック、パラリンピックは「中止」すべきだ。国際体操競技大会で感染経験の選手が「できないのではなく、どうすればできるかを考えるべきだ」といったそうだ。

何か誤解しているのではないか。東京オリンピック、パラリンピックの開催が人類にとって必要なものなのか。必要なものなら「何とかして開催を」ということになるが、必要なものではない。無理して開催後に新型コロナウィルスの感染拡大が起こったらどうするのか。夏の気象条件もあるだろうが決して「安全な条件下」ではない。

15日にIOCの会長、副会長が来日するというが新聞報道では「開催かどうかの議題はない」という。だとしたら何のための来日か。

政府の判断に従うのではなく、国民一人一人がどうすべきか判断する時期だ。GOTOトラベルでは感染が拡大している地方にはいかない。深夜の歓楽街での遊び、人込みは控える。日常生活での「気の緩み」を回避する。大型イベントへの参加も我慢する。

ストレスの解消も重要だ。一人で長時間楽しめる趣味を持つべきだ。それが「新しい生活様式」ではないか。




0 件のコメント: