2021年7月12日月曜日

今日の新聞を読んで(484):開催しないと日本の信用が崩れる? 本当か

新型コロナ感染拡大で国民の安全、健康に重大な影響を及ぼす恐れのある今、オリンピック開催の是非は日本の信用を崩す恐れがある重要なことなのか。まず、開催国の国民の安全、健康を守ることが第一ではないのか。

IOC, 組織委員会, 政府 と国民との間で見解の相違が見られる。開催、運営に責任を持つ関係者、優れた記録を持ち大会で期待されるアスリートたちは開催派なのだ。開催しなければ信用を落とすと公言する。

でも、そんなことは本当なのか。自分たちが置かれた立場だけで考えていないか。

IOCは当初、東京が手を挙げた時、盛り上がりに欠けると難色を示した。その後、政治利用したい安倍前総理が先頭に立って盛り上げ、「お・も・て・な・し」で「TOKYO]を勝ち取り会場にいた日本関係者は飛び上がって喜んだ。

しかし、東京オリンピックも開催に向け順調ではなかった。聖火は国内で移送中に強風で消えた。新型コロナウィルス感染は大きな出来事だった。安倍前総理の意向で「完全な形での開催」に向け、1年の延期が決まったが、コロナ禍は一向に収まらない。ついには東京は緊急事態宣言下での「無観客」での開催になった。

緊急事態宣言も4度目となると効果が薄いのか、人流は増加、このままでは1日1000人の感染者が予測される事態だ。菅総理はワクチン接種に期待をかけたが思うように進まない。接種スケジュールとワクチン入荷スケジュールが合わないのだ。

IOCも「無観客」を渋々認めたが、期間中に感染者数が改善すれば五者会談で見直すという。「有観客」にしたいのだろう。でも、逆に爆発的感染拡大になると「途中中止」もあり得るのだ。

IOCは有観客であろうが無観客であろうが巨額な放映権料が入れば懐は痛くない。だから開催さえすればいいのだ。だからバッハ会長は「ぼったくり男爵」という。

日本のメデイアで中止論を打ったのは少数のメデイアだが、海外メデイアは「中止」論を打つ。こんな状況下で開催するのは無理と見ている。「国民の安全、健康第一」「アスリートの安全健康第一」なのだ。

「新しい競技場で多くの観客に自分たちを見てほしい」というアスリートの希望はオリンピック精神に会わないのだ。

日本は、開催を中止した方が日本の評価を上げることにならないか。選手村村長の川淵さんの考えは間違っていないか。




0 件のコメント: