2020年6月13日土曜日

[予想] 東京都知事選を占う:CASE1は小池さん再選、CASE2は新人小野さんの登場


宇都宮さん、小野さんそして小池さんの出馬表明で今回の東京都知事選の予想がつかないか。CASE1は望まないところではあるが小池さんの辛勝、CASE2は能吏としての新人小野さんの選択だ。

CASE1 実績は別として知名度、人気(?)で小池さんが辛勝する場合だ。新型コロナウィルスでの生活、事業支援で近隣自治体の首長が「うちは東京のまねはできない」と嘆かせたほどの大判振る舞いをし財政調整基金9000億円を使い果たし、第2波の危険があるのにどうするのかと心配されている。更には東京オリンピックを1年延期することにより3000億円という余計な出費を東京都が負うことになりかねない。更に施設建設により大会後の維持管理に莫大は資金を必要とする。

「都民ファースト」をはき違い「自分ファースト」で人気取りに走った結果、財政悪化をもたらせた。この責任をすべて小池さんに負わせるのだ。

ポストコロナでは、経済もすぐには立ち直れない。税収も大幅に落ちるだろう。財政再建に小池さんに策はないだろう。東京都の官僚に頼るしかない。

「都民の命を守り、稼ぐ東京の実現」を目指すとも言う。やれることならやってもらおう。1期目の公約は中途半端にしか守られていない。期待はできないが、今度の「敵」は「自分自身」なのだ。

CASE2は熊本県の前副知事の小野さんの登場だ。後を託すことが出来るか。学者的センスもあり、行政にも長けた優秀な能吏と期待できないか。熊本県ではあの甚大な被害が出た熊本地震を経験し復興に当たったのではないか。東京でも何時になるか分からないが直下地震の可能性は切迫している。あらゆる面で能力が活かせるのではないか。

東京の都知事の歴史を見ると、東さんが東京オリンピックを実施し、そのあと何が理由か分からないが東京教育大の教授だった美濃部亮吉さんが転進した。皆、美濃部達吉さんを想定したものだ。「1人でも反対がいるとその事業はやらない」という考えで行政も混乱したのではないか。70歳以上の医療費の無料化は福祉政策の模範になった。しかし、あれも此れもで財政は厳しくなってきたようだ。

そこで官僚出身の鈴木俊一さんが出てきて、財政再建に取り組み成果を出したが、臨海副都心の開発で逆に巨額な資金が必要になり財政危機に戻っていった。

人気者の知事が財政危機を招き、その後能吏が出て財政再建に取り組んだパターンがある。

それを考えると小池さんな1期で終わり、小野さんの登場になるのだがどうか。



0 件のコメント: