2018年6月3日日曜日

EU結束の危機?:ポピュリズム台頭でイタリアもユーロ圏離脱か


EUが結束の危機に面している? ポピュリズムの台頭でイタリアもユーロ圏離脱の恐れが出て来た。イギリスに次いでEU第4位の経済国だから国内政治のゴタゴタの影響は大きい。またまた欧州経済が世界市場を混乱させるのか。

イタリアでポピュリズム政党「五つ星運動」、極右的政策を掲げる「同盟」による連立政権が発足、混乱の後、EU懐疑派の政権が誕生した。

主要な政策は移民受け入れとは逆の排他的政策、所得税減税と財政出動(バラマキ政策)でEUとは逆の動きだ。更にロシアへの経済制裁解除を要求するがEUに懐疑的でロシアの支援を頼っているのだ。

こういった経済圏で結束が乱れると社会主義国のロシアや中国が支援にまわり主導権を拡大する。

イタリア新政権も新閣僚の経済相に脱ユーロ圏論者のサボ-ナ氏を加えたことにユーロ派の大統領が拒否したことから騒動が始まった。結局は2度目に首相に就任したコンテ氏は経済相にユーロ圏離脱を唱えない経済学者を登用、それでもサボ-ナ氏を欧州担当相に任命したのだ。だからユーロ圏離脱の火種はくすぶっていることになる。

政治経済の統合として平和と民主主義、反映を目指したEUもイギリスの離脱に次ぎ加盟国の政治事情で結束も危うくなって来た。バブルの頃はそれでも良かったが、バブルが弾けるとユーロ単一通貨国は厳しい国内政治経済状況になってきたのだ。

ギリシャは政権が変わると債務超過になっていた。放漫財政が原因らしい。EUに支援を要請すると緊縮財政を要求されたが、国民の不満が高じ財政出動せざるを得ない状況だ。緊縮財政はNO、ユーロ圏離脱は?のど真ん中でイタリアも同様だ。

単一通貨ではなく、自国通貨を持っていたアイルランドは通貨切り下げで競争力を回復した。スペインも競争力を取り戻したと言われている。

でもハンガリー、ポーランドはEUの支援を受けながら一党独裁政治、民族主義の台頭だ。EUの理念と逆行している。

自分の国で有りながら自分たちの思うような政治、経済政策が出来ない。移民の受け入れ、財政赤字の縮小が要求されることに国民は苛立っているのだ。長期の緊縮財政は国民の生活を疲弊させる。不満が財政出動を要求する。でもEU等からの支援を受けなければやっていけない。そこにロシアや中国が支援と銘打ってユーロ圏に楔を打ち込む。

ドイツ主導の政治経済に抵抗しているのだ。そこにポピュリズムの台頭がある。今までの主流派が影をひそめた。でも一時の現象かも知れない。カネがないのに無理な財政出動には厳しい緊縮財政が待っているだけだ。

ポピュリズムの台頭というと米国も変わらない。トランプ大統領もポピュリズムにのって大統領になり、保護主義、「アメリカ第一」は今世界を混乱に巻き込んでいる。

米国のドルは基軸通貨だからユーロのようにはならないだろうが世界の政治はポピュリズム、独裁政治へと向かっている。

EUは夢の経済圏だったが単一通貨ユーロは失敗だったのか。

0 件のコメント: